Genki – Home
Go to Genki-Online [3rd Edition] Check out this new collection of video skits presenting sentence patterns studied in GENKI! The skits cover one pattern each and last just a minute or two, making them a handy tool for introducing, practicing, and reviewing key patterns. What’s more, the humor-filled skits make GENKI even more fun to use, while aiding understanding of the material. -> Special site GENKI is a highly acclaimed series of integrated resources for learning elementary Japanese through a well-balanced approach to all four language skill areas—speaking, listening, reading, and writing. Used in many Japanese language courses around the world. More 【App】GENKI Vocab Cards GENKI Vocab Cards is a digital vocabulary card app that enables users to learn approximately 1,200 words essential for beginners along with the native pronunciations at their own pace. 【App】GENKI Kanji Cards 【App】GENKI Conjugation Cards Bookstores in Japan GENKI materials can be purchased through any bookstore in Japan.
NIHONGO-JUKU
Katakana shapes
4.5.1. Comparison between hiragana and katakana Some katakana look like the corresponding hiragana, but many of them are different. Hiragana often have round curves, and katakana often have straight lines. 4.5.2. The following katakana resemble one another. These katakana are indeed confusing. have the beginning points at the left side of the katakana. have the beginning points at the upper side. The lines of are similar to those in , and the lines of are similar to are parallel in the upper half of it. Go to the previous pageGo to the next pageReturn to the index
絵本の世界
Nippon VoiceBlog
We offer Kagamimochi to God from Ganjitsu, the first day of New Year, to January 11th. We wish happiness for New Year and decorate it. Kagamimochi is , so to speak, means something for people to open correspondence with gods. <日本語文>晴れの日のおもち、祝いのおもち、ねぎらいのおもち、力づけのおもちというように、おもちは何かにつけて日本人の心を表す食べ物として昔から扱われています。また、生活の中の行事に、おもちは欠かせないものとされてきました。新年を迎えた今では、鏡餅を見かける事が多いのではないでしょうか? 鏡餅は、様と人を仲介するものであり、1年間の幸せを願う「晴れの日」に神前に捧げた餅をみんなで分け合って食べることで、神様からの祝福を受けようという信仰・文化の名残りなのです。 さて、1月11日は鏡餅を食べる「鏡開き」の日です。 おもちは、焼く、煮る、炒める、揚げるなど、たくさんの食べ方があります。 みなさんも、今年はいろんなおもちを作ってみてはいかがでしょう? 今回は日本の「鏡餅」をご紹介しました
mozdev.org - kanjilish: index
Numbers
In Japanese it is very easy to construct numers from single digits. The procedure is very straight forward. Unfortunately, it gets more complicated when counting objects, because certain qualifiers must be used. Let's start with digits, the easy part. To build larger numbers, the following building blocks may also be needed: Building numbers The above tables contain the essential building blocks. The above examples show that the Japanese number building makes perfect mathematical sense.
Tumbleweed's Resources for Learning Japanese
Okay, here's a familiar scenario... For whatever reason, you've taken up the study of the Japanese language. You've gone through a couple of the beginner's level books, you've run through a couple of basic tutorial programs, you've even taken a couple of classes someplace. Then you decide to try out your new knowledge. My sympathies, truly. It's still a learnable language! I've collected here some tips and tricks to improving your Japanese. Tumbleweed's Tips and Tricks. The Quick and Dirty Guide to Japanese by Tad Perry How to Understand a Japanese Sentence by Ken Butler Particles vs. Japanese on the Computer Studying Japanese also means being a bit of a linguist. Origin of -masu Form by muchan Origin of the Japanese Language and People by muchan But how can you understand a language if you don't understand the people? Tumbleweed's Japanese Bookshelf But the best way to learn a language is to choose the methods that best suit you. Japanese Language Links Japanese Media Sources Japanese People
あのときの王子くん LE PETIT PRINCE アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ Antoine de Saint-Exupery 大久保ゆう訳
レオン・ウェルトに 子どものみなさん、ゆるしてください。ぼくはこの本をひとりのおとなのひとにささげます。でもちゃんとしたわけがあるのです。そのおとなのひとは、ぼくのせかいでいちばんの友だちなんです。それにそのひとはなんでもわかるひとで、子どもの本もわかります。しかも、そのひとはいまフランスにいて、さむいなか、おなかをへらしてくるしんでいます。 ぼくが6つのとき、よんだ本にすばらしい絵があった。 「ボアというヘビは、えものをかまずにまるのみします。 ぼくはこのけっさくをおとなのひとに見せて、こわいでしょ、ときいてまわった。 おとなのひとは、ボアの絵なんてなかが見えても見えなくてもどうでもいい、とにかく、ちりやれきし、さんすうやこくごのべんきょうをしなさいと、ぼくにいいつけた。 それまで、ぼくはずっとひとりぼっちだった。 それはともかく、いきなりひとが出てきて、ぼくは目をまるくした。 それで、その子は絵をじっとみつめた。 ぼうやは、しょうがないなあというふうにわらった。 だけど、まえのとおなじで、だめだといわれた。 ぼくはいってやった。 その子がどこから来たのか、なかなかわからなかった。 みんなわかってくれるとおもうけど、その子がちょっとにおわせた〈べつの星〉のことが、ぼくはすごく気になった。 こうして、だいじなことがもうひとつわかった。 といっても、大げさにいうほどのことでもない。 ちゃんとしたわけがあって、王子くんおすまいの星は、しょうわくせいB612だと、ぼくはおもう。 それで、せかい星はかせかいぎ、というところで、見つけたことをきちんとはっぴょうしたんだけど、みにつけているふくのせいで、しんじてもらえなかった。 こうやって、しょうわくせいB612のことをいちいちいったり、ばんごうのはなしをしたりするのは、おとなのためなんだ。 日に日にだんだんわかってきた。 「ゾウの上に、またゾウをのせなきゃ……」 といいつつも、いうことはしっかりいいかえしてきた。 またある日には、ひとつ、ぼくんとこの子どもたちがずっとわすれないような、りっぱな絵をかいてみないかと、ぼくにもちかけてきた。 ねえ、王子くん。 5日め、またヒツジのおかげで、この王子くんにまつわるなぞが、ひとつあきらかになった。 ほどなくして、その花のことがどんどんわかっていった。 「そうね。」 「ツメをたてたトラが来たって、へいき。」
AJATT: All Japanese All The Time
Tangorin Japanese Dictionary
Related:
Related: